どの情報を信じますか?

どの情報を信じますか?

 

皆様

いかがお過ごしでしょうか?

この1ヵ月、テレビではコロナウイルスのニュース一色ですね。

1ヵ月前はダイヤモンドプリンセス号のニュースばかりだったのが、

今ではほとんどそのニュースは流されません。

 

今のニュースでは、どの都道府県で何人コロナウイルスに感染したとか、

マスクやトイレットペーパーなどの品薄の話題が多くを占めます。

3月2日から小中高各学校のほとんどが休校になり、大変だという話題。

コンサートなどの大きなイベントの中止や延期の話題。

それらに伴う経済打撃が大きく、その補填をどうするかという話題。

 

コロナウイルス関連の話題が極端に多いですが、

日本ではインフルエンザで毎年1000人以上が亡くなっています。

2018年に至っては、3000人以上が亡くなっているのです。

同じく、肺炎で亡くなる人は10万人を超えます。

 

コロナウイルスの情報は大切です。

ただ、それ以外の情報や知識も加味したうえでの判断がより大切です。

現代は情報があふれています。

 

テレビの情報はテレビの情報です。

インターネットを見れば、数えきれない情報があります。

発信者が誰かによって、同じ話題でも書かれている内容は違います。

「どの情報を選択し」

「どの情報を見て」

「どの情報を信じて」

「どのように考え」

「どのように行動するか」

まさに自己責任の時代であると感じます。

 

会社に頼ってばかりではなく、

国に頼ってばかりではなく、

まずは自分で考えて、行動にうつす。

 

むやみに不特定多数の人と接触し、リスクを高める必要はないと思います。

しかし、小中学生が1カ月以上も学校にも行かず、外出も控えるというのは

私は最良の策ではないと思います。

政府の「小中高の学校休校」という判断を否定しているのではありません。

 

学校に行かないとしても、

いつもの時間に起きて、

栄養バランスのいい食事をとり、

適度に机に向かって学習し、

適度に運動し、

適度に遊んで、

適度に休む。

規則正しい生活をすることです。

 

1ヵ月以上も家に引きこもった生活をしたら、体調はどうなるのでしょうか。

学力は、体力は、免疫力はどうなるのでしょうか。

 

「規則正しい生活をして強い身体をつくろう!」

というようなことを幼稚園で習ったことがあります。

まさにその通りだと思うのです。

 

毎日朝7時に朝食を食べる。

毎日学校がある時と同じ時間は机に向かう。

1日平均1万歩は歩く。

野菜を多く食べるようにして、栄養バランスを考えて食事する。

うがい手洗いはいつも以上に行う。

 

私は、そんなことを実践しております。

特別なことはしておりませんが、習慣が大切です。

どういう習慣をするかで、将来どうなるかは決まりますから。

 

みなさんはどうお考えでしょうか?

 

西野裕宣

 

 

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。